オリエンテーションチームを紹介します!

当院では様々なオリエンテーションプログラムを開催しています。

プログラム内容には「パピーパーティー」「歯みがき教室」といったご家族と犬猫が楽しく学べる教室があり、これを運営しているのがオリエンテーションチームです!

 

教室に参加したことがある方も、まだ参加したことがない方もオリエンテーションチームについて知り、是非教室に興味を持っていただければ幸いです!

 

オリエンテーションの目的

オリエンテーションは大切な愛犬愛猫の幸せな暮らしをサポートするために、ご家族が学べる場を設けることを目的としています。

時間をかけてスタッフとお話しする時間を作ることで悩みや不安を解消し、わからないことを相談しやすいと思っていただける病院として、ご家族と信頼関係を築ければと考えております。

堅苦しくなりすぎず、楽しく学んでいただくことをモットーとしています!

 

どんな教室を開催しているの?

現在オリエンテーションチームでは「パピーパーティー」「しつけ教室」「歯みがき教室」「シニアクラス」を開催しています。それぞれどのような内容の勉強できるのかご紹介していきます!

 

パピーパーティー

日程:毎月第2土曜日 14:00〜15:30

対象:生後6ヶ月までの子犬

「楽しく遊びみんなで学ぶこと」を目的としています。

社会化の大切さやホームケアの練習、質問タイム、子犬同士で遊ぶお時間を設けており、じゃれあいながら社交性を学ぶことができます。

色々なことを吸収できる子犬の時期だからこそ、ご家族以外の方からおやつをもらったり触ってもらったり、普段とは違う刺激を受けることで様々なことに適応できる柔軟な性格になることでしょう!

 

 

しつけ教室

当院のしつけ教室では、成長に合わせてレベルアップできるようにコース2つを設けています。 飼育経験がある方、子犬を初めてお迎えする方どちらにもおすすめの教室です!

どのようにしつけたらよいのか本やネットだけでは分からない部分も、それぞれの個性、性格に合わせてポイントを押さえながら一つひとつ取り組んでいきます。

基本の「き」からスタートしますので、はじめてでもご安心ください!

 

〈ビギナークラス〉

対象:生後6ヶ月未満の子犬

日程:不定期

基本トレーニングとして

・トイレトレーニング

・アイコンタクト

・ボディコントロール

・褒め方

・ご褒美の効果的なあげ方

・オスワリ フセ マテ オイデ など

を練習します。また子犬同士で遊ぶプレイタイムもあります!

 

〈マナークラス〉

対象: 生後6~11ヵ月未満の子犬

ビギナークラス卒業後の復習、総仕上げとしてのご参加も大歓迎!

基本トレーニングとして

・ビギナークラスの内容の復習

・ツイテ

・クレート内で落ち着いて過ごす など

トレーニングの習得状況にあわせて練習します。

ビギナークラスと同様にプレイタイムもあります。

 

※プレイタイム

恥ずかしがり屋な性格で勇気を出して遊べなくても大丈夫です。他の犬の様子を観察しているだけでもよい刺激、経験になります!

 

 

歯みがき教室

対象:犬猫(猫は緊張感が強いため当日はご家族のみのご参加です

日程:第4土曜日 14:30-15:30

上手な歯みがきのコツや、歯に関連した病気などについてのお勉強をします。

「最近口臭が気になる」「歯みがきしているけど、うまくできているか不安」など、お悩みの飼い主様におすすめです。

歯みがき用ペーストやガーゼ、歯ブラシを使用して、実際に練習するお時間もございます。自宅でないと落ち着いて練習ができないという場合は、飼い主様のみでのご参加も承っております!

成犬、成猫になってからでも歯みがきは遅くありません!歯みがきの重要性をしっかり学び、嫌いな歯を維持しましょう!

 

シニアクラス

日程:不定期

対象:犬猫(当日犬猫はお留守番です)

動物の健康と幸せな生活をより長く続けていただくために、ご家族はシニア期の動物との過ごし方や健康管理など、様々なことを知っていただく必要があります。シニアクラスではシニアの体の変化や注意点、介護などについて学ぶことができます。

現在シニアの犬猫やこれからシニア期に入る、シニア期の暮らし方に不安を感じている皆様、シニアの知識を学んでみたい方にオススメです。

 

※各教室の開催日程は変更する場合がございます

 

予約方法

教室の参加予約は全て公式LINEから承っています。

また開催日程や予約開始のご連絡等も公式LINEから随時配信していますので、教室に関する情報を知りたい方は是非ご登録ください。

LINE@について

 

今後の取り組み

今後ともご家族の方が「参加してみたい!」「楽しそう!」そして参加した後は「参加してよかった」「とても勉強になった」と思っていただけるような教室を運営してまいります。

また、○○について勉強したいなどご要望がございましたら是非お聞かせください。

 

教室の詳細や不明点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております!

 

この記事を書いた人

野田(愛玩動物看護師)
「常に笑顔」がモットーでスタッフ間でも素敵な笑顔と評判。明るくお迎えすることでご家族のみなさまにほっと安心していただけるように心がけています。自宅では高齢猫と暮らしていることから猫好きで、来院した猫の個性に合わせたケアが得意。趣味はゲーム実況動画やお笑い番組の鑑賞。
 記事一覧に戻る

カテゴリ

アーカイブ