うちの子、よくくしゃみしてるけど病気なの?よく耳にする❝猫カゼ❞ 猫の上部気道感染症/伝染性鼻気管炎についてご説明します。

人間も病気ではなく生理的なくしゃみをするように、猫も生理的なくしゃみをします。春先や衣替えの時期、ほこりっぽいところに入ったときなど、異物を鼻から出そうとする生理的くしゃみをします。

もう一つは、ウイルスや細菌感染による❝猫カゼ❞と呼ばれるものがあります。他にも鼻腔内腫瘍や歯周病関連、アレルギー性鼻炎でもくしゃみをします。

 

❝猫カゼ❞とは俗語であり、正式名称ではありません。

猫ヘルペスウイルスが原因の場合は猫伝染性鼻気管炎、猫カリシウイルスが原因の場合は猫カリシウイルス感染症と言います。

 

猫カゼの原因

主な原因として猫ヘルペスウイルス、猫カリシウイルスが2大要因です。他にもクラミジアやボルデテラという細菌感染、クリプトコッカスという真菌(カビ)が挙げられます。

 

猫カゼってどうやってうつるの??

猫カゼのウイルスは、唾液や鼻水に含まれて空気を介して飛沫感染します。猫カゼは非常にうつりやすく、特に仔猫や高齢猫は免疫力が低いために高確率でうつってしまいます。

「うちの子はお外に出ないから安心」なんて思っているそこのあなた!それは非常に危ない思考です。

外にいる猫はほとんどと言っていいくらいカゼのウイルスを持っています。網戸越しに外の猫に近づいたりすることで感染したり、人間の手や衣服、靴について室内にウイルスが持ち込まれ感染が成立するというケースもあります。

 

猫カゼの症状

・目ヤニがひどい(拭いても拭いてもでてくる)

・目が赤い

・1日に何回も連続してくしゃみをする、数日続く。

・鼻の周りが黒く汚れている。

・発熱がみられる。

・食欲や元気がない。

・鼻水(黄色や緑色)がでている。

・鼻血がでている。  など

このような症状がみられる場合は病気の可能性が高いため受診をお勧めします。

様子を見すぎると、目が開かなくなることや鼻や目の変形、目に白い傷が残ったり、肺炎で命を落とすこともあり得ます。

クラミジアのような細菌やクリプトコッカスといった真菌の感染によっても似たような症状が起こることがあります。

猫カゼはいろいろな感染症が複合していることが多く、症状だけでは原因を追究することは困難で特殊な検査が必要です。

クラミジアでは目のスワブを検体としてPCR法によってクラミジア抗原を検出する方法と、ワクチン未接種の猫ちゃんは血液検査での抗体検査でも診断できます。

クリプトコッカスは真菌培養検査、病理検査をすることで診断します。

 

その他に注意しなければならないのは結膜炎だと思っていたら実は「角膜黒色壊死症」だったということもあります。

角膜黒色壊死症はヘルペスウイルスの感染によっておこる病気で角膜が壊死して黒くなり、その周囲で炎症が起きて強い痛みを伴う病気です。

一度壊死が起こってしまうと取り除かないといけないことが多く、再発することも多いため長期にわたる治療が必要だったり、外科手術が必要なケースもあります。

何度も再発を繰り返す場合や、点眼や抗生剤の内服で改善しない場合は、角膜黒色壊死症を疑うこともあります。

左が正常な目、右が角膜黒色壊死症の目です。角膜黒色壊死症の目に黒い斑点があるのが分かります。そこに向かって血管が走っており、炎症を起こしていることが分かります。

 

猫カゼの予防・治療は??

ウイルスによる猫カゼはワクチンで予防ができます。予防接種をしていれば、感染しても軽い症状で抑えることができます。詳しくはコチラをご覧ください。

猫カゼに特効薬はなく二次感染を抑えるために抗生剤を使ったり、ウイルスの活性を抑えるためにインターフェロン治療が行われます。

結膜炎の症状がある場合は、点眼薬や眼軟膏を使用します。

 

外の猫をお家にお迎えするとき注意点

外で暮らす猫を新たにお家に迎え入れるときには注意することがあります。

性格や環境の適応に関してはもちろん配慮が必要ですが、先住猫にうつる感染症のリスクを回避するため、おなかの中の寄生虫、ノミ・ダニ・シラミ、ミミダニなどの寄生虫、感染症は猫風邪だけでなく猫エイズウイルス、猫白血病ウイルスの感染についてもしっかり調べましょう。

 

猫カゼは、経過が長いと治療期間もどんどん長くなってしまいます。

仔猫や老齢猫は特に注意が必要です。早く気づいて、早めに対処してあげることが大切ですね。

この記事を書いた人

荻野 直孝(獣医師)
動物とご家族のため日々丁寧な診療と分かりやすい説明を心がけています。日本獣医輸血研究会で動物の正しい献血・輸血の知識を日本全国に広めるために講演、書籍執筆など活動中。3児の父で休日はいつも子供たちに揉まれて育児に奮闘している。趣味はダイビング、スキーと意外とアクティブ。